馬の走り方(走法)

 

馬の走り方にもいくつか種類があります。種類と言うか走法ですね。

これは単なる乗馬だけではなく競馬でも同じです。

並歩(なみあし)

人で言う「歩く」に相当します。

右後肢、右前肢、左後肢、左前肢と、4肢が順番に動き、

首でバランスをとりながら歩いていくらしいです。

ちなみに各肢の役割として後肢:前へ進む役割

前肢:進む方向を決めるとの事。

あれ??これって車で言うと「後輪駆動」ですね。

馬はFRだったんだ?!

速歩(はやあし)

「速歩き」です。走ると歩くの中間といった

ところでしょうか。走りかたとしては「跳ねる」感じに

なるらしく、普通に乗っていると尻が痛くなるそうです。

そうならない為の乗り方として、馬のリズムに合わせて

自分も上下に動くそうです。つまり乗ったり立ったり

することですね。競馬中継で本馬場入場した際に、

騎手がよく上下に動いてるのを見ると思いますが、

あれがその動きのようですね。

駈歩(かけあし)

人で言う「走る」です。落馬の大半はこの段階で

起こるそうです。競馬で返し馬してるときの走り方ですね

キャンターともいいます。

襲歩(ギャロップ)
もう「疾走」ですね。この走法はさらに3つに分かれます。
 −交叉襲歩−

競走馬がレース中に使う走法です。背中が安定して

比較的疲労度の少ない走法です。乗ってる方も背中が

安定するので比較的楽らしい。馬が最も得意とする

走法のようです。

−回転襲歩−

チーターみたいに背中を屈伸させながら走る方法です。

猫科の肉食獣に多く見られる走法です。ちなみに馬は

草食です。速いんですが非常に疲労度が高いようで、

主にスタート後ちょっとの間しか使われないようです。

50m程度が限界らしい。まあ、チーターが時速100kmで

走れるのも150m位といいますから。。。今度競馬中継を

見るときにはスタート直後(50m程度)と向正面とで、

走り方を見てみましょう。

 −ハーフバウンド−

勢いよく飛び出す走法です。まさにスタートダッシュ用

ではないでしょうか。ただし、その疲労度は回転襲歩

以上らしくスタートダッシュ時にしか使われません。

人で言うと、陸上でスタート台を蹴り出すようなものですね。

競馬における走法

まずスタート時

ハーフバウンドでスタートダッシュ(極短距離)

         ↓

回転襲歩で数十メートル走る(位置取りが目的かな?)

         ↓

交叉襲歩でのんのん走ってゴール

 

まあ、何がすごいってスタートしてから数十メートルで走法を2回も変えてるところかな。

馬もすごいけど、騎手もすごいと思いますよ。ちなみに誰かが以前競馬における

馬上の振動について調べたそうで、スタート直後はすごい振動があるのにしばらくすると

一気に振動がなくなるとか。これってハーフバウンドと回転襲歩がいかに振動が強い

走法なのかってことですよね。一気に安定するのは走法が交叉襲歩に移行したから

でしょう。

馬に関する各種書籍にご興味がある方はここから紹介ページへ飛びます。

 

TOPページに戻る